2015年1月30日金曜日

★3年生の「ありがとう給食」へ

 今日は,何人かの先生たちと お呼ばれして,
3年生の「ありがとう給食」に行ってきました。
やさしく,よく気がつく子どもたちと担任の先生のおかげで,
あらかじめ質問を聞いていました。
「どうして図書の先生になろうと思ったのですか?」「オススメの本を教えてください。」

皆で,おいしい給食をいただきながら,談笑。
インタビュー形式で,会は進みます。

さて,私の番。
質問の「おすすめの本」は,お題をくじ式にしてみました。
私への質問担当,Tさんの選んだお題は「小さななやみ」。
(お題は見えないように,紙を折り返しておりました。)
長めに話してしまったけど,楽しんでもらえたかな?
ほか「恋って?」「よんだらねむれない」などのお題を用意していました。
これは,またの機会に。

本を探したり読んでくれたりしてくれて ありがとうといった
お手紙も いっぱいもらいました。
自分の好きな本を教えてくれて,これからもいろんな本を読んでと
書いてくれた子もいました。

今日は,とっても寒い日だけど,3年生さんたちのおかげで,
あったかな気持ちになった給食タイムでした。

-ごちそうさまでした(#^.^#)

2015年1月8日木曜日

★あけましておめでとうございます

 H27年も,どうぞよろしくお願いします。
さて,図書委員会は,今日が仕事始め。
まずは,小学生新聞を掲示する係をできているか,反省タイム。
そして,ある取り組みについて 話し合いをしたあと,作業開始
吹き出しにコメントを書く班あり。

イラストを描く班あり。
ある取り組みとは,図書館のポスター作り。
図書館のきもちよい使い方やマナーについての啓発ポスターです。

2学期の図書集会で,繰り広げられた図書館レンジャーと疾風ダーク団の戦い。
ポスターに,そのキャラたちが形を変え,再び登場します!

こちらは,まだ今日のところまでの未完成版。 
 
できあがりは,次回図書委員会の予定。
委員さんたち,張り切っています。

今年も どうか平和な まやしも小図書館でありますように・・・。