2016年11月24日木曜日

★あれよという間に「秋の読書週間」

 秋の読書週間はいよいよ来週。図書集会の劇の練習にも
力が入っています・・・といいたいところですが,忙しい5・6年生。
明日は収穫祭もあり,練習不足は否めないところ。
近づく本番を前に,半ば祈るような気持ちの司書です。
出演者のみんな,がんばろうね!

 さて,今日の司書は,掲示物の準備に勤しみました。
「秋の読書週間」が初めての1年生たちも,楽しみにしてくれています。

番外編
 ただいま「メディアコントロールチャレンジ週間」中。
司書の属する「システムクラブ」のメンバーは,今日はパソコンから離れ,
将棋やらオセロやらジェンガやらをして,盛り上がってます。
・・・・本当に楽しそう。
 このチャレンジ週間とコラボした「おうち読書」(家庭読書)も,
「秋の読書週間」を前に,22日から始めました。
一日10分以上と時間を設定しています。
おうちで毎日少しずつでも,本や読書に親しむ時間がもてたらいいですね。

2016年11月10日木曜日

★秋の読書週間準備中

 しばらくご無沙汰していました。ちょっと反省・・・。

 さて,まやしも小の11月は行事が盛りだくさん。
今週末に控えた音楽発表会に,収穫祭。そして,秋の読書週間です!

 それに先立ち,ただいま図書館では,「しおりコンクール2016」投票週間中。
子どもたちが描いた作品を一斉に展示して,その中から,図書館のしおりを
決定します。

 個性あふれ,いろいろな画風の楽しいイラストが大集合。
その中には,〇年生の担任△中先生の作品も一般参加で掲示中。
気付いていない人も多いようですが・・・。
 
 アメリカ大統領選は大接戦でしたが,まやしも小「図書館しおりコンクール」の
結果は,果たしてどうなるのか。
大勢は,来週末には判明します。どうぞ,お楽しみに!