8月7日(木),押方先生の「法医学教室」。
先生自ら スーパーで調達してきた「にぼし」を使って,
体のつくりを勉強しました。
見るからにおいしそうな,りっぱな「音戸」のカタクチイワシ。
小さい学年の子どもたちも,上手に手を動かして
調べることができました。
押方先生の「消化に悪いよ~」という優しいご注意も 聞いてか聞かずか,
にぼしをパクパク食べている子も・・・。
何人かは,くちびるに にぼしの皮をつけ,銀色に輝かせながら 帰っていきました。
おいしくてためになる,図書館行事でした。