暴風警報は出ていないとはいえ,ビュービューと風の音が激しく聞こえます。
参加者数が少なくなるのではと心配でしたが,雨にも負けず風にも負けず,
15名のまやしもっ子が参加してくれました。
夏休み行事のしめくくりは,「はかること教室」。
学校司書仲間でも,「夏休みの行事に来てもらって,よかったよ~。」と一押しの講座。
岡山市の消費生活センターから,二人の方がやってきてくださいました。
ふだんは市役所でお仕事をされている方たちです。
クイズやミニ実験など,わかりやすくお話してくださったので,
みんな 楽しみながら お話を聞くことができました。
実際に,てんびんを組み立てて,いろいろな小物をはかってみる時間もありました。
作ったてんびんは,うれしいお土産に!
なんだか健康面のことばかり想像して,気持ちが重くなるところですが(-"-),
それはさておき・・・,
この夏休み,最後に少し賢くなった気分も味わえて,とってもためになる講座でした。
やさしく教えてくださった お二人のかっこいいお兄さん先生,ありがとうございました!