本日用意したのは,ティッシュの箱とはさみ。
ただのティッシュの箱が,はさみでちょきちょき切っていくと,
なんと次々と不思議なものに変身するのです。
今日の本は,『ジャムさんちのたからばこ』(きうちかつ作,かがくのとも2012年1月号,福音館書店)。
前にいるお友達の頭で「見えん!見えん!」とブーブー言っている子もいたり,
子どもたち,どんなものができるかと興味津々。
トンネルと車,カバ,ライオンのたてがみなど,
何の変哲もないただの箱から,楽しいおもちゃができました。
司書の顔にはライオンのたてがみは,少々サイズが合いませんでしたが・・・。
実は,2年生。生活科『うごくうごくわたしのおもちゃ』という学習で,
身近な材料を使って,おもちゃを作ることになっています。
担任の先生から話があって,おもちゃ作りのわくわく感を味わってもらおうと,
実演をしてみました。
できあがったおもちゃを使って,1年生ともいっしょに遊ぶそうです。
2年生さんたち,どんなおもちゃを作るのかな?